学生課からのお知らせ

【日本学生支援機構】給付奨学生在籍報告(令和7年4月報告)の提出(入力)手続き等について (学部生)

掲載日 2025年4月1日

給付奨学生の皆さまへ

日本学生支援機構給付奨学生は、引き続き大学に在籍していること及び通学形態の変更の有無等を確認するため、
「在籍報告」の提出(入力)を期間内に必ず行ってください。
 ※「休止・停止中の方」及び「家計の適格認定で支援区分対象外となった方」も入力する必要があります。

給付奨学生の方 「在籍報告(兼通学形態変更届)」の提出(入力)手続き方法

在籍報告は、以下の『「在籍報告(兼通学形態変更届)」の提出(入力)手続き』を確認のうえ、提出(入力)してください。 
 日本学生支援機構「スカラネット・パーソナル」から提出してください。
 「スカラネット・パーソナル 」未登録の方は下記より登録を行ってから、在籍報告を提出してください。
スカラネットパーソナル (1.47MB) (1.47MB)Adobe PDFhttps://scholar-ps.sas.jasso.go.jp/mypage/top_open.do
「在籍報告(兼通学携帯変更届)」の提出(入力)手続き (1.24MB)Adobe PDF

入力期間

4月14日(月)~4月23日(水)

※注意事項※

提出期限までに奨学生本人から「在籍報告」の提出がない場合は、日本学生支援機構において、令和7年5月以降の給付奨学金の振込みが止まります。
 また、提出期間内に在籍報告の提出ができない場合、令和7年10月の支援区分の見直しが遅れることにより、10月に給付奨学金が振り込まれない場合があります。

問合せ先

 shogakukin-jasso@jmj.tmu.ac.jp 
  学修番号、お名前を記載の上、お問い合わせください。
  ※問い合わせの受付は学生本人のみとさせていただきます。