直接応募の奨学金(個人応募)
募集要項が大学に届き次第、こちらのページにて周知します。
応募方法・提出書類について詳しくは各自で財団等のホームページを確認し、直接奨学団体へ応募してください。
大学からの押印が必要な方
押印の発行は平日のみのカウントで10営業日かかります。必ず時間に余裕を持って送付してください。
※留学生の奨学金は国際課へご相談ください。
【押印依頼の際に必要書類】
※南大沢CP1号館1階学生課窓口で依頼又は、郵送で当課へ郵送で依頼してください。
・申請する財団の募集要項
・申請する財団の申請書又は願書のコピー
・郵送の方は送付先が記載された返信用封筒
(必ず配達記録が残る形式のものにしてください。レターパックライト推奨)
◎郵送先※必ず配達記録が残る手段で送付してください。(レターパックライト推奨)
〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
東京都立大学管理部学生課厚生係
民間・地方公共団体奨学金担当 行
備考へ個人で応募する奨学金推薦書希望と記載してください。
※推薦を希望する全ての学生に推薦書が発行されるとは限りません。
ご不明な点はこちらへご連絡ください。【mail:shogakukin-tmu@jmj.tmu.ac.jp】
※電話での対応ができない場合がありますので、メールでご連絡をお願いします。
学校に募集がある財団一覧
◆クリエイター奨学金
申請資格:・2023年 4月1日時点で25歳以下の者
・学部・大学院
・クリエイターを目指し創作活動をしている者。未開発な領域に挑戦し、
新しい価値を創造しようとしている者。伝統から新たな価値を創ろうと
している者。
その他要件は募集要項参照
給付額:月額10万円(年120万円)
申請期間:前期締切 2023年1月29日(日)
後期締切 2023年3月26日(日)
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓↓
•https://kuma-foundation.org/scholarship/guideline/
学奨財団
・対象者:2023年3月末で20歳以下であり、2023年4月に学部2年生へ進級する学生
その他家計基準、学力基準等あり
・奨学金学
給付:年間10万円(返済不要)
・応募期間
2023年2月1日~2023年4月30日
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓↓
https://gakusho.or.jp/requirement
◆佐々木泰樹育英会(建築奨学金)
・対象者:大学・大学院において建築を専攻する学生
・奨学金額
学部生:年額50万円(月割・給付型)/ 院生:年額100万円(月割・給付型)
・応募締切
2023年2月20日(月)~3月1日(水)
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓↓
https://sasakitaijuikueikai.or.jp/news/2483/
◆奨学金 佐々木泰樹育英会(口語詩句奨学金)
対象者 学部生・院生、もしくは2023年4月より進学予定の学生
奨学金額 年額50万円(月割・給付型)
応募締切 口語詩句投稿期間:2023年2月末日まで
書類提出期間:2023年3月6日(月)~3月15日(水)
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓↓
https://sasakitaijuikueikai.or.jp/news/2496/
◆ロレアル-ユネスコ女性科学者
申請資格:生命科学、物質科学の分野において、日本国内で
博士後期課程に在籍あるいは、博士後期課程に
進学予定で40歳未満の女性
その他要件は募集要項参照
給付額:受賞者に賞状および奨学金 100 万円を贈呈
申請期間:2022 年 11 月 30 日(水)から
2023 年 2 月 28 日(火)23 時 59 分
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓↓
https://www.loreal.com/ja-jp/japan/articles/commitments/fwis-japanfellow-award-application/
◆公益財団法人キーエンス財団
2023年度「がんばれ!日本の大学生」応援給付金
申請資格:2023 年 4 月 1 日現在、23 歳以下である者
最短修業年限にて卒業の見込みがある者
昨年までの「がんばれ!日本の大学生」応援給付金を受給していない者
その他要件は募集要項参照
給付額:30万/一括
申請期間(予定):
① 予備選考 Web 登録:2023 年 3 月 6 日(月)~ 4 月 21 日(金) 午前 10 時
② 本 選 考 書類提出:2023 年 4 月 27 日(木)~ 5 月 9 日(火) 締切当日消印有効
Web 登録:2023 年 4 月 27 日(木)~ 5 月 9 日(火) 午前 10 時
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓↓
https://www.keyence-foundation.or.jp/scholarship02/
◆公益財団法人キーエンス財団
申請資格:・2023 年 4 月に日本の大学に入学する者
(4 年制の学部生に限る。ただし留学生を除く。)
・2023 年 4 月 1 日現在、20 歳以下である者
・経済的な支援を必要とする者
その他要件は募集要項参照
給付額:10万/月額
申請期間(予定):
一次選考 Web 登録:2023 年 2 月 1 日(水)~4 月 7 日(金) 午前 10 時
二次選考 書 類:2023 年 4 月 13 日(木)~4 月 26 日(水) 締切当日消印有効
Web 登録:2023 年 4 月 13 日(木)~4 月 26 日(水) 午前 10 時
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓↓
https://www.keyence-foundation.or.jp/scholarship02/
◇西東京市学生等応援特別給付金
申請資格:・申請日時点で、西東京市に住民登録があり、市内に引き続き3か月以上
居住もしくは居住見込み
・生年月日が平成5年4月2日から平成16年4月1日まで
・独立行政法人日本学生機構による給付奨学金を受けている学生
・世帯全員が住民税均等割非課税で、課税者の扶養になっていない大学生等
その他要件あり
給付 :50,000円/1回限り
申請期間:令和4年7月25日から令和5年2月28日まで
申請方法等:下記URLよりウェブサイトを確認の上申請してください。
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kurasi/iza/corona_shien/04gakuseitououenkyuuhukin.html
◇相模原市大学生等就学支援特別給付金
申請資格:・令和4年8月1日から給付金の支給決定日まで、引き続いて相模原市の
住民基本台帳に登録されている人
※ただし、DV被害など真にやむを得ない事情で本市に住民登録し
ていない方は支給対象
・令和4年度に日本学生支援機構の給付奨学金を受給している人
※所得の条件が住民税非課税世帯やそれに準ずる世帯であるなど、
各種の条件が日本学生支援機構の給付奨学金と同等の給付奨学金を
含みます。
その他要件あり
給付 :50,000円/1回限り
申請期間:令和4年8月1日から令和5年1月31日まで
申請方法等:電子または、郵送で受付
詳細はウェブサイト確認
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/seisyonen/1025672.html
(2022年7月26日 更新)