直接応募の奨学金(個人応募)
募集要項が大学に届き次第、こちらのページにて周知します。
応募方法・提出書類について詳しくは各自で財団等のホームページを確認し、直接奨学団体へ応募してください。
大学からの押印が必要な方
押印の発行は平日のみのカウントで10営業日かかります。必ず時間に余裕を持って送付してください。
※留学生の奨学金は国際課へご相談ください。
【押印依頼の際に必要書類】
※南大沢CP1号館1階学生課窓口で依頼又は、郵送依頼をしてください。
・申請する財団の募集要項
・申請する財団の申請書又は願書のコピー
・郵送の方は送付先が記載された返信用封筒
(必ず配達記録が残る形式のものにしてください。レターパックライト推奨)
◎郵送先
〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
東京都立大学管理部学生課厚生係
民間・地方公共団体奨学金担当 行
備考へ個人で応募する奨学金推薦書希望と記載してください。
※推薦を希望する全ての学生に推薦書が発行されるとは限りません。
ご不明な点はこちらへご連絡ください。【mail:shogakukin-tmu@jmj.tmu.ac.jp】
※電話での対応ができない場合がありますので、メールでご連絡をお願いします。
学校に募集がある財団一覧 2023年5月26日更新
公益財団法人富山文化財団
申請資格:・学部・大学院
・「楽しく豊かな遊び文化」「子供の遊育と健やかな成⻑」「日本のものづくり」のいずれかに関わる事柄について、目標を持って学業に取り組んでいる者
給付額:36万/年額給付
その他要件あり
申請期間:2023年6月20日(火)10:00~7月20日(木)18:00まで
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
https://www.tomiyama-cf.or.jp/information/index.html
公益財団法人地域育成財団
申請資格:・日本国内の地域創生に関連のある学部・学科に在籍する学生又は地域創生に興味・関心のある学生
・日本で学ぶ日本人学生で、応募時点で満25歳以下
給付額:36万/年額給付
その他要件あり
申請期間:2023年6月30日まで
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
https://chiiki-ikusei.com/scheduled
◆公益財団法人川尻育英奨学金
申請資格:経済系学部に在籍する学部3年生
応募締切日時点で年齢25才以下であること
その他要件あり。詳細は募集要項参照
給付額:48万/年額
申請期間:2023年5月31日 必着
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
https://www.kawajiri-foundation.org/scholarship.html
◆公益財団法人関通物流技術振興財団
申請資格:理工系学部に在籍する学部3年生
応募締切日時点で年齢25才以下であること
その他要件あり。詳細は募集要項参照
給付額:48万/年額
申請期間:2023年5月31日 必着
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
http://kantsu-zaidan.or.jp/
◆公益財団法人岡本教育財団
申請資格:経済系学部に在籍する学部3年生
応募締切日時点で年齢25才以下であること
その他要件あり。詳細は募集要項参照
給付額:48万/年額
申請期間:2023年5月31日 必着
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
https://www.okamotofoundation.org/scholarship/
◆公益財団法人芸備協会
申請資格:広島県内の高等学校若しくは中学校を卒業した学生及び生徒その他これに準ずる者
その他要件あり。詳細は募集要項参照
貸与額:2万/月額
申請期間:2023年6月30日 必着
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
https://geibi-kyoukai.com/invite-2
◆公益財団法人久保教育文化財団
申請資格:法学部に在籍する学部3年生
応募締切日時点で年齢25才以下であること
その他要件あり。詳細は募集要項参照
給付額:48万/年額
申請期間:2023年5月31日 必着
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
https://kubo-zaidan.org/scholarship/
◆公益財団法人神保教育文化財団
申請資格:情報工学系の学部に在籍する学部3年生
応募締切日時点で年齢25才以下であること
その他要件あり。詳細は募集要項参照
給付額:48万/年額
申請期間:2023年5月31日 必着
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
https://jin-edu.or.jp/scholarship/
◆公益財団法人オークネット財団
申請資格:経済系学部に在籍する学部3年生
応募締切日時点で年齢25才以下であること
その他要件あり。詳細は募集要項参照
給付額:48万/年額
申請期間:2023年5月31日 必着
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
https://aucnet-foundation.org/scholarship/
◆公益財団法人寿財団
申請資格:学部3年生
募集年度4月1日時点で25歳以下
その他要件あり。詳細は募集要項参照
給付額:4万/月額
申請期間:2023年5月31日必着
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
http://kotobukizaidan.org/scholarship/
◆公益財団法人木原財団
申請資格:理学部又はこれらに類する学部に在籍する学部3年生
応募締切日時点で年齢25才以下であること
その他要件あり。詳細は募集要項参照
給付額:48万/年額
申請期間:2023年5月31日 必着
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
https://kihara-foundation.org/scholarship/
◆公益財団法人 TCB財団
申請資格:看護学科に在籍する学部3年生
応募締切日時点で年齢25才以下であること
その他要件あり。詳細は募集要項参照
給付額:48万/年額
申請期間:2023年5月31日 必着
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
https://tcb-foundation.org/scholarship
◆一般財団法人杉山奨学財団
申請資格:経済系学部※に在籍する学部3年生
応募締切日時点で年齢25才以下であること
その他要件あり。詳細は募集要項参照
給付額:48万/年額
申請期間:2023年5月31日 必着
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
https://www.sugiyama-zaidan.org/shogakukin/
◆一般財団法人LPC Foundation奨学金
申請資格:経済系学部※に在籍する学部3年生
応募締切日時点で年齢25才以下であること
その他要件あり。詳細は募集要項参照
給付額:48万/年額
申請期間:2023年5月31日 必着
申請方法等は財団のウェブサイトを確認ください。↓↓
https://lpc-foundation.org/scholarship/
◆公益財団法人 原・フルタイムシステム科学技術振興財団
申請資格:大学・大学院の工学系の学部又は、研究科
学部生は3年生、大学院は1年生年齢30歳以下
その他要件は募集要項参照
給付額:4万/月額
・応募締切
2023年6月10日
申請方法等は財団ウェブサイトをご確認ください。
https://hara-kagaku.org/scholarship.html
(2022年7月26日 更新)