2023年度後期 本学独自の授業料減免・分納申請募集を開始します。
申請希望の学生は、申請要項を確認の上、期日までに申請してください。
申請期間・方法
申請要項に基づいた申請書類の提出を行ってください。
提出は申請要項を確認して、各キャンパスの指示に従って提出してください。
申請書類の提出
・申請書類(不足書類含む)の提出は通っているキャンパスへ提出してください。
・各キャンパス毎に提出方法が異なります。確認し、各キャンパスの指示に従って
提出してください。
・「23年10月入学者」は2023年10月新入学生の締切となります。
・書類の受領確認は書類提出締切後、CAMPUSSQUARE個人掲示板より申請者へ南大沢CP学生課より連絡をします。
個別での受領確認は実施しておりませんので予めご了承ください。
南大沢キャンパス(CP)
申請提出:郵送受付
郵送受付期間:8月7日(月)~【在学生】9月19日(火)消印有効
【23年10月入学生】10月2日(月)消印有効 ※2023年10月新入学生
持参場所:不足書類のみ窓口提出でも可
【不足書類窓口提出締切】南大沢CP1号館1階学生課②窓口
10月2日(月)17時締切
担当 :南大沢CP学生課厚生係
TEL:042-677-2373
mail:genmen-bunnou【@】jmj.tmu.ac.jp
日野キャンパス(CP)
申請提出:郵送受付
郵送受付期間:8月7日(月)~【在学生】9月19日(火)消印有効
【23年10月入学生】10月2日(月)消印有効 ※2023年10月新入学生
持参場所:不足書類のみ窓口提出でも可
【不足書類窓口提出締切】日野CP1号館1階教務係窓口
10月2日(月)17時締切
担当 :日野CP学務課教務係
TEL:042-585-8612
mail:hino-kyoumu【@】jmj.tmu.ac.jp
荒川キャンパス(CP)
申請提出:郵送受付
郵送受付期間:8月7日(月)~【在学生】9月19日(火)消印有効
持参場所:不足書類のみ窓口提出でも可
【不足書類窓口提出締切】荒川CP学務課教務係窓口
10月2日(月)17時締切
担当 :荒川CP学務課教務係
TEL:03-3819-7128
mail:a-gakusei【@】jmj.tmu.ac.jp
晴海キャンパス(CP)
申請提出:郵送又は持参受付
郵送受付期間:8月7日(月)~【在学生】9月19日(火)消印有効
持参受付: 8月7日(月)~ 9月19日(火)8:30~17:15
(11:30~12:30を除く)
持参場所:晴海CP法科大学院事務室教務担当窓口
※土日祝日は閉室
担当 :晴海CP法科大学院事務室教務担当
TEL:03-3536-7756
mail:harumi-kyoumu【@】jmj.tmu.ac.jp
丸の内サテライトキャンパス(CP)
申請提出:郵送
郵送受付期間:8月7日(月)~【在学生】9月19日(火)消印有効
【23年10月入学生】10月2日(月)消印有効 ※2023年10月入学生
担当 :丸の内サテライトCP管理係
TEL:03-6268-0521
下記の申請要項をよく読み、不足書類がないよう必要書類を準備してください。
提出は宛名ラベルを利用し、所属するキャンパスへレターパックライトで送付してください。
【@】は【】を抜いてください。
申請要項等ダウンロード
一般学生用
- 授業料減免・分納2023年度後期 申請要項 (1.95MB)Adobe PDF
- 別紙 2023年度後期授業料減免 収入に関する証明書類 (273KB)Adobe PDF
- 2023年度後期 授業料減免・分納申請書 word (44.1KB)Microsoft Word PDF (565KB)Adobe PDF
- 2023年度後期 授業料減免・分納申請書(記入例) (713KB)Adobe PDF
- 提出書類不足申告票/不足書類提出票(提出時に不足書類がある場合のみ同封) (231KB)Adobe PDF
私費留学生用
- 2023年度後期 授業料減免・分納申請要項 (1.35MB)Adobe PDF
- 2023年度後期 授業料減免・分納申請書 word (38.7KB)Microsoft WordPDF (425KB)Adobe PDF
- 2023年度後期 授業料減免・分納申請書(記入例) (498KB)Adobe PDF
- 提出書類不足申告票/不足書類提出票(提出時に不足書類がある場合のみ同封) (231KB)Adobe PDF
様式
- 【様式1A】年収(見込)証明書 (297KB)Adobe PDF
- 【様式1B】収入に関する申立書 (268KB)Adobe PDF
- 【様式2A】退職証明書 (257KB)Adobe PDF
- 【様式2B】無職・無収入に関する申立書 (329KB)Adobe PDF
- 【様式3】長期療養に係る費用計算書 (320KB)Adobe PDF
- 【様式4】家計支持者別居に係る費用計算書 (318KB)Adobe PDF
- 【様式5】被害に係る損害額計算書 (356KB)Adobe PDF
- 【様式6】年金書類貼付用紙 (263KB)Adobe PDF
所得基準額
本学独自の授業料減免の対象になりそうかどうかを下記のExcelシートより大まかに調べることができます。
シミュレーション結果と実際の申し込み結果は異なる場合がありますので、あくまで目安としてご活用ください。
※授業料減免・分納申請書の2枚目としても使用できます。
指定災害の減免について
東京都立大学は、指定災害(東日本大震災、熊本地震、九州北部豪雨、平成30年7月豪雨、平成30年北海道胆振東部地震、令和元年台風第19号等、令和2年7月豪雨)に被災された方に対する授業料減免を実施しています。
指定災害に被災された方も、申請方法等は上に記載する通常の授業料減免申請と同じです。2023年度前期に申請していない方は申請要項で確認し、提出して下さい。
高等教育の修学支援制度による2023年度後期授業料減免の継続申請について
(2023年7月26日 更新)