学生生活実態調査は、学生の福利厚生面での改善を図るため、首都大学東京では日本学生日本学生支援機構が行う学生生活調査と交互に隔年で実施しています。本学学生の生活状況を把握するため、首都大学東京学生委員会と学生サポートセンター学生課が連携して実施しました。
調査対象
平成21年10月1日現在の首都大学東京に在籍する学部生および大学院生合計8,718人(休学者を除く)から無作為抽出法により3分の1の割合で抽出された者2,906名(前回2,841名)を対象として実施しました。
調査内容
平成19年度の調査をベースに、平成21年10月1日現在の生活実態のうち、学生生活に関する25項目について調査票により調査しました。
調査期間と配布方法
平成21年10月6日に調査票を郵送配布し、10月31日を提出期限として、各部局窓口および直接郵送により回収しました。
回収率
回収数は652人(回収率22.4%)、前回の平成19年度調査の回収数620人(回収率21.8%)と比べて実数、回収率とも上回る結果となりました。